2013/09/30
こんにちわ。Pocketに詰め込みすぎてソロソロやばいかも。。。な[twitter]です。
今、「Pocketボタン」ひそかなブームじゃないですか?(2013/05)
「今でしょ!」って感じでつけてみよう!
3分だ!!(コードはWordpress専用です)
とにかくコピペしてみなよ
コードは一行(まぁ簡単!なげぇけどw)
リンクのところは<?php the_permalink(); ?>に設定してあるので安心して貼り付けてみてください。
<a href="https://getpocket.com/save" class="pocket-btn" data-lang="en" data-save-url="<?php the_permalink(); ?>" data-pocket-count="vertical" data-pocket-align="left" >Pocket</a><script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var j=d.createElement("script");j.id=i;j.src="https://widgets.getpocket.com/v1/j/btn.js?v=1";var w=d.getElementById(i);d.body.appendChild(j);}}(document,"pocket-btn-js");</script>
簡単でしょ!?
data-pocket-count=”vertical”で大きさとか形状の指定ができます。(“vertical“の部分をnoneとかhorizontalに変えるだけです。)
今回この記事を書いた理由
今回、この記事を書いたのは、設置方法を調べたときに説明が長いものが多かったんです。([twitter]はとても参考になりました)
Webのことには詳しくない人はたぶん諦めちゃう人多いかなって思ったんです。
この記事もPocketされないかなー_(:3」∠)_
詳しくは。。。【参考リンク】
pocketのソーシャルボタンがリリースされてたのでつけてみた。 : ホホ冢次男の記事がケッコウわかりやすめだと思います。
[browser-shot width=”300″ url=”http://hayashikejinan.com/webwork/sns/230/”]